’おかず抜き’で3万人(300万円)を寄付
東日本大震災による、被災地での給食事情を理解しようと行われた「粗食献立」が、ネット上で論議を呼んでいる。
Image: Alicia Nijdam
「粗食献立」の給食を提供したのは、広島県福山市内の幼稚園と小中学校だ。被災地へ…
断食コムの投稿日時: 2011-09-07 13:00
かつて一世を風靡した食材、「寒天」。その響きに懐かしさを感じる人もいるのではないだろうか。ダイエット効果や食物繊維が注目され、一時期は大ブームになった寒天。当時の売れ行きは凄まじく、入荷するや否やすぐに売れてしまうのでスーパーではほとんど姿を見かけ…
断食コムの投稿日時: 2011-09-07 10:00
どこまで実現するか、新規・再開なく廃炉も
5日、鉢呂吉雄経済産業相は、福島第一原発事故後の、今後の原子力政策について、今後、実質的に、原発をなくすことを明らかにした。
Image: janie.hernandez55
民主党ではこれまで、原発の依存度を下げる方針を示し…
断食コムの投稿日時: 2011-09-06 20:00
産地を問わず、国の基準以下でも高い数値は使用せず
牛丼チェーン「すき家」などを展開する、外食産業のゼンショーが、グループ全店舗で使用する、今年度の早場米の、放射性物質の検査をすると発表した。
Image: OiMax
検査は自主検査で、産地を問わず行い、国…
断食コムの投稿日時: 2011-09-05 00:00
別名’成人病税’か
脂っこいチップスは、どこの国でも健康の敵のようだ。
Image: WordRidden
1日、ハンガリーでは、通称「ポテトチップス税」が導入されたとのことだ。肥満防止の一環で、ポテチ(ポテトチップス)以外にも、塩分や糖分の高い清涼飲料水やスナッ…
断食コムの投稿日時: 2011-09-04 12:00
何のための病院か
最近アメリカでは、病気や怪我の治療を受けるはずの病院で、逆に体に損傷を負ったり、最悪の場合は、死亡するというケースが増え、深刻な問題となっているようだ。
知らなきゃよかった?!被害や損傷の、原因や状況は以下。
【医療ミス】
…
断食コムの投稿日時: 2011-09-03 00:00
放射性セシウムを抽出し吸着させる新技術
茨城県つくば市の、産業技術総合研究所(川本徹・グリーンテクノロジー研究グループ長)が、放射性セシウムを、土壌からほぼ全量回収できる方法を開発したと発表した。
Image: katerha
使用するのは、低濃度の硝酸水溶…
断食コムの投稿日時: 2011-09-02 12:00
作業員初の白血病死
福島第一原発で、関連会社の男性作業員が、急性白血病により死亡したと発表された。
(※画像はイメージ)Image: christine.gleason
東京電力の、30日の発表によると、死亡した作業員の、同原発での外部被ばく量は0.5ミリシーベルトで、内部…
断食コムの投稿日時: 2011-08-31 08:00
引退の理由はいまだ公表せず
24日、ジョブズは、常々宣言していた通り、アップルのCEO(最高経営責任者)の座を退いた。
Image: kid.mercury
健康上の理由から、2011年中は、仕事を長く離れていた、アップルCEOのスティーブ・ジョブズだが、CEO交代と同時期に取…
断食コムの投稿日時: 2011-08-31 00:00
’ドミノ・ピザ 月面支店’オープンか
宅配ピザの「ドミノ・ピザ」が、とんでもない場所に、出店を計画しているようだ。
『月面出店計画(MOON BRANCH PROJECT)』という名が付けられたこの計画は、その名の通り、月に出店するというものらしい。「株式会社ドミノ・ピ…
断食コムの投稿日時: 2011-08-29 00:00