
低カロリーの食べ物としてダイエットブームの頃から注目されているのがこんにゃく。
でもこんにゃくって煮物に入れたり田楽にするぐらいしか料理の仕方がわからなくて、という方も結構いらっしゃるのではないのでしょうか?
そこで活用したいのが糸こんにゃく。
糸こんにゃくは刻んで炒飯の具にしてもおいしいですし、普通のこんにゃくより使い勝手がいいのです。
そこで、手軽に出来ちゃう糸こんにゃくを使った簡単「糸こんにゃくラーメン」のレシピを
「クックパッド」からご紹介します。
手軽で簡単!糸こんにゃくラーメン
それでは作り方をご紹介。
まずは材料から。
材料
しらたき 1袋
●ウェイパー 大さじ2(お好みで)
●卵スープ 1つ
●オイスターソース 大さじ1(お好みで)
ラー油 適量
お湯 適量
ウェイパーとは練り状の中華スープの素で、関西では非常にポピュラーな調味料です。
少し値段が高いのですがとてもおいしく、ウェイパーを使えばたいていなんでも味が決まります。
高いのはちょっと困るなあ、という方は顆粒の中華スープの素でも代用できます。
糸こんにゃくは味がないため、その場合はお好みの濃さより少し濃くスープの味付けをするのがオススメです。
それでは作り方。
1 お湯(分量外)を沸かして、糸こんにゃくを下茹し、糸こんにゃくの下ごしらえをする。
2 1を器に入れる。その上に●の材料を全部入れる。
3 2にこんにゃくを入れ、お湯を注ぐ。糸こんにゃくにかぶるぐらい。(味をみて調節してください)
4 ラー油を適量入れる。
これで完成です。
完成写真にはとろとろの牛スジをトッピングしてあります。
牛スジは煮て脂が落ちますし、少しお肉感を足してボリュームを加えても通常のラーメンよりグンとカロリーが落ちるのが嬉しいところです。
「晩ご飯を毎日これにしたら無理なく減量できました!!ばっかり食べが得意な方にオススメ」と語るのはこのレシピの考案者のもぷぷさん。
トッピングの具によってはかなり味が変わるので、こればっかり、にしても苦にならないかもしれません。
糸こんにゃくをラーメンにするのでいいところは非常に低カロリーながらもラーメンの味を堪能することができるところです。
欠点としてはラーメンとしては麺のコシがありすぎる、というところも。
しかし、細めの糸こんにゃくを使えばその欠点もかなり解消され、おいしく食べることができちゃいます。
こんにゃくには食物繊維もたくさん含まれており、美容にも効果的。
糸こんにゃくラーメンを食べて、健康的に痩せちゃいましょう。
クックパッド