太る理由があるように太らないことにも理由あり
スレンダーな体型を維持している女子は元々太らない体質なのだと思われがちです。しかし、太るには理由があるように太らないことにもちゃんと裏付けがあるものです。特別なことはしていないけれど無意識のうちに生活習慣に太らない要素を取り入れているとみて間違いないでしょう。
スリムな女子の日常生活を調査
そこでサニーヘルス株式会社のダイエット情報発信サイトmicrodiet.netの最新レポートでは『意識の高いスリム女子の行動から学ぶ「太らない生活習慣」』と題し、太らない女子の日常を取材。毎日どんな生活をすれば太らないのかを探っています。
まず朝は「白湯1杯をゆっくりと飲む」。ダイエットに効くとウワサの白湯は水分の補給と、体を中から温めて代謝をアップ、また腸を刺激して便通を促す効果もあり、朝昼晩飲むことを習慣化しているスリム女子が多いそうです。
「朝食は抜かず、軽めに摂る」。基本は雑穀や玄米と具をふんだんに入れた味噌汁、発酵食の納豆など和食。洋食の時は白いパンより全粒粉やライ麦のパンをチョイス。バターの代用にココナッツオイルを使う工夫もします。野菜スープなどをプラスすることも忘れません。
脚を使って効果的に引き締める
また「通勤、通学の時間も無駄にしない」。特に運動をしていなくても脚を使うことを日常化することも大切。移動の時はなるべく階段を上がり、歩くことを心がけています。ただ歩くのではなく大股で早歩きをすればさらに効果的。筋肉の約60%は脚にあるので、部分的な筋トレより脚を動かすほうがダイエット効率が高いというわけです。
そのほか「ランチ」にもちょっとした秘訣が。詳細はmicrodiet.netで。日々の生活を工夫するだけのダイエット。ぜひ参考に!
(画像はプレスリリースより)

サニーヘルス株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000312.000001593.html『意識の高いスリム女子の行動から学ぶ「太らない生活習慣」』
http://microdiet.net/diet/000878.htmlmicrodiet.net
http://microdiet.net/