7年前からあった「糖質ゼロ」の日本酒
日本酒は原料に米を使っているので、糖質が高めのお酒。ダイエット中に日本酒をチョイスするには勇気のいるところです。近年、糖質ゼロのビール類やカクテル系飲料が席巻する中、日本酒には糖質ゼロはないのでしょうか?
実は月桂冠株式会社が2008年9月に月桂冠「糖質ゼロ」を発売していました。しかし当初は、日本酒の「糖質ゼロ」商品が業界初だったことや、「超辛口」の味がわかりにくく、試しに小容量の商品を選ぶケースが多かったとか。
7年の間に品質、味わいが進化
発売から7年の間に同社では糖質ゼロ醸造の技術を積み上げ、製法を進化させたことにより、味わいを高め、冷や、常温はもちろんお燗でも楽しめるきりりとした超辛口の飲み口が実現しました。
特に同社が開発した特許製法の「GSD製法」(糖質スーパーダイジェスト製法)は、旨味成分のアミノ酸や有機酸をなるべく残し、オリゴ糖やグルコースなどの糖質を、ギリギリまでカットする製法。なので旨味のある「超辛口・超淡麗」なのです。
待望の大容量が2015年9月14日に発売
世間では糖質を控える意識が高まったことや、もっと日常的に飲みたいという愛飲者の要望もあり2015年9月14日(月)に大容量の月桂冠「糖質ゼロ・2.7Lパック」1,995円(税別)が発売になります。
秋に向かって旬の素材が次々出て、食事がおいしくなる季節。
「糖質ゼロ」は普通の日本酒と比べ、口の中をすっきりさせるウオッシュ効果や食べ物の後味の余韻を膨らませる要素が。ダイエット中の日本酒はこれで!

月桂冠株式会社のニュースリリース
http://www.gekkeikan.co.jp/company/news/201508_02.html月桂冠株式会社
http://www.gekkeikan.co.jp/