断食コム
 断食コム

餃子は夏バテやダイエットのつよい味方!

編集長おすすめ
断食・ダイエット
テレビ・雑誌
有名人・海外セレブ
海外ニュース

餃子は夏バテやダイエットのつよい味方!

このエントリーをはてなブックマークに追加
豚肉とニラは相性が良い!
サニーヘルス株式会社は、調査レポート『餃子を食べてダイエット効率アップを目指す』を、運営するダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて公開しました。

時々無性に食べたくなる餃子は、ヘルシーなイメージとは遠いかもしれませんが、実は栄養バランスの優れた食べ物なのです。夏バテ予防やダイエットにも力を発揮!

一般的な餃子は、小麦粉できた皮に豚肉やニラを包み、焼いたり、茹でたり、揚げたりして食べることが多いです。炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルといった体に必要な栄養素がそろっています。

餃子
材料に含まれる栄養素の特徴
個別に見ると豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれ、食べたものをエネルギーに変換する働きのほか、疲労回復、神経の機能を正常に保つ作用など、心身ともに元気になれる食材です。

ニラは、豚肉に含まれるビタミンB1の吸収を良くし消化を助ける作用があります。また、強い香の元「アリシン」は、体内に入ると「スコルジニン」という物質に変化。代謝の活性化、血行促進などの作用があります。

ニンニクにも、「アリシン」が含まれているほか、ビタミンB群、C、マグネシウム、カルシウムなどのビタミン、ミネラルが含まれるので、豚肉と合わせることでより一層、疲労回復効果アップ!

餃子のカロリーは、1個あたり約40~60kcal。ダイエット中に食べるなら、焼き餃子よりは水餃子の方がカロリーは低くなります。また、ラーメンやチャーハンと一緒に食べると炭水化物が多くなりすぎてしまうので気をつけましょう。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

調査レポート『餃子を食べてダイエット効率アップを目指す』に関するプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/

Amazon.co.jp : 餃子 に関連する商品
  • 100%植物性メニュー「Enjoy Vegeco~からだと地球にやさしいごはん~」(2月27日)
  • 実践成功者が伝授!肉食ダイエットの極意がわかる!!(6月18日)
  • 今年も登場!氷を入れてアイス調理ができるカップヌードルライトプラスそうめん(6月17日)
  • ビキニが似合う体になって常夏の島に!マスタークレンズダイエットのキャンペーン(6月16日)
  • おいしくて満足感があるから続けられる!あの置き換えダイエット食品に新味登場(6月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    特集
    記事検索
    【2本用】酵素八十八選(短期集中ダイエット用LP)紹介プログラム
    アクセスランキング トップ10










    【結婚サイト・オーネット】入会アフィリエイト
    お問い合わせ



    断食コム新着30件