今度のヘルシー素材はなんとプロテイン
これまでさまざまな素材でのダイエット本がありましたが、2015年6月24日(水)に株式会社河出書房新社から発売される『基礎代謝UPで燃えるカラダを作るプロテイン ダイエット レシピ』1,404円(税込み)はなんとプロテインに注目した新発想のダイエットレシピ。
プロテインはタンパク質のサプリメント
これまでプロテインというと筋肉増強のためのサプリというイメージを持っている人も多いのでは?しかし本来はプロテインはタンパク質のサプリメントなのです。
食事制限をして体重を落としても不健康に見える、またすぐリバウンドしてしまうのは、 実はタンパク質不足が原因なのだそう。そこでキレイに痩せるために美しいカラダを作るプロテインに着目。手軽に手に入る市販のプロテインパウダーを使った高タンパクで低カロリーのレシピを紹介しています。
オリジナルバーからおいしいスイーツまで
内容はタンパク質の必要性やプロテインパウダーの魅力の解説。またアボカドやささみ、アーモンドといったヘルシー食材との組み合わせや焼き菓子風の濃厚チョコバーまで14種類のプロテインバーの作り方、グラタンやカレーなどがプロテインパウダーを使って高タンパク・低脂質になる食事系プロテインレシピ。
マンゴームース、トリュフ、ラスク、ティラミス、ずんだ白玉などダイエット中でも食後のデザートが楽しめるスイーツメニューまで。
著者の山崎志保さんはプロテイン料理研究家。健康系新聞の記者時代からカラダ作りに関心を持ち、ボディビルの大会に自身が出場。プロテインを使った料理教室は大人気で予約が取れないほどとか。
美容と健康とキレイなボディラインが手に入るというプロテインダイエット。最近流行の食べて痩せるダイエットのひとつとして取り入れてみては。
(image:
Amazon.co.jpより)

『基礎代謝UPで燃えるカラダを作るプロテイン ダイエット レシピ』
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309285269/