話題のヌードルメーカーを使いたい!でも…
2014年6月に株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンから発売されて以来、話題沸騰の家庭用製めん機「フィリップス ヌードルメーカー」。
粉と液体を入れてスイッチを押すだけの3ステップで本格的な生めんが所要時間約10分で出来上がるというスグレモノです。製めん用キャップを取り替えればパスタ、うどん、ラーメン、そばなどいろいろなめんが作れるというのもうれしいところ。
(画像はプレスリリースより)
高糖質のめん類は控えたい!だから低糖質めんミックス
でもおいしい生めんは食べたいけれど、めん類は高糖質なのでダイエッターにとっては控えたほうがよいのかも。
そんな悩みを解決してくれるのが2014年10月中旬に鳥越製粉株式会社から発売される「フィリップス ヌードルメーカー専用のパンdeスマート低糖質めんミックス」です。
種類は低糖質パスタ風ミックス、低糖質うどん風ミックス、低糖質ラーメン風ミックスで希望小売価格は各1,058円(税込み)。内容量各500g(5、6人分)。
注目のふすま粉を使用
この製品に使われているパンdeスマートというのは鳥越製粉が焙せんした小麦、オーツ麦、米などの穀物の皮や小麦たんぱくを主成分としたふすま粉を使ったミックス粉の総称。
低糖質のめんはなかなか手に入れにくいので、この粉を使って製めんをすれば手軽に低糖質めんを食べられるというわけです。
ヌードルメーカーを持っていない人もこの「パンdeスマート」を小麦粉を使うレシピに代用すれば低糖質、高食物繊維、高たんぱく質の低糖質なメニューが家庭でも出来るのでそちらも要チェックです。

鳥越製粉株式会社
http://www.the-torigoe.co.jp 鳥越製粉株式会社のニュースリリース
http://www.the-torigoe.co.jp/topics/141002.pdf株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン
http://www.philips.co.jp