高精度な活動量計で自分の体を知る
セイコーエプソン株式会社は、腕に装着するだけで運動強度やカロリー収支を知ることができる活動量計「PULSENSE(パルセンス)」を2014年11月6日に発売開始します。『PS-500B』は液晶表示タイプ、『PS-100シリーズ』は液晶表示のないシンプルでスマートなデザインになっています。
近年、健康への関心は高まりつつあります。そういったニーズから、加速度で計測する体に身につけるタイプの活動量計もさまざまな物が発売され普及しています。
今回発売される「PULSENSE(パルセンス)」は、加速度だけではなく高精度脈拍センサーを搭載して、体の負担も計測。そのため、より正確な運動強度や消費カロリーを算出できます。
(画像はプレスリリースより)
アプリに転送して一日を振り返る
また、睡眠に入ったことを自動で察知して、睡眠時間の計測や眠りの深さを可視化します。さらに、運動量が少ないときの脈拍によって、自身の状態を「エキサイト」や「リラックス」に分けて記録。24時間すべての状態を把握できるようになっています。
計測されたデータは、専用アプリに転送することでさらに細かく分析することが可能です。本体では、脈拍を計測することで目的に合った運動強度を「心拍ゾーン」に置き換えて表示。運動中は、LEDライトや振動でリアルタイムの運動強度を把握できるようになっています。効率的なトレーニングが可能になる、便利なアイテムです。

エプソン 「PULSENSE」
http://www.epson.jp/products/pulsense/?rdct=pulsense「PULSENSE」発売に関するプレスリリース(News2u.net)
http://www.news2u.net/releases/127902