アンジャッシュの渡部建さんが検定合格
お笑い芸人、アンジャッシュの渡部建さんがダイエット検定に合格したそうです。渡部さんの趣味は資格取得。その一環としてダイエット検定2級に挑戦したのだそう。
渡部さんといえばいろいろな店を食べ歩くグルメ芸人として有名。ダイエットというイメージは薄いような感じもします。
ダイエットの本当の意味は減量にあらず
しかしダイエット検定を行っている日本ダイエット健康協会によれば、Dietという英単語は本当は減量という意味ではなく、健康や体重管理を目標にした食事療法という意味なのだそうです。
今回渡部さんが検定に合格したことで、食べないことがダイエットではなく、しっかり食べてもちゃんとダイエット出来るというダイエットの正しい意味が多くの人に認識されるよう同協会でも期待しているとか。
ダイエット検定とは?
そもそもダイエット検定とはどういうものなのでしょうか?その目的は同協会が健康と美に関する正しい知恵と知識を広く発信すること。3段階の検定内容と資格を設けており、2級の生活アドバイザーは家庭や個人レベルでの健康増進に貢献。
また1級のプロアドバイザーはトレーナー、エステティシャン、調理師など健康、美容、食関連の分野のプロフェッショナルな仕事で活用することもできます。1番難しいダイエットインストラクターは協会認定スクール開講、協会セミナー講師の資格も。
検定の開催は3月、7月、11月の年3回を予定。勉強法は同協会が発行しているダイエット検定公式テキストを使うほか検定対策講座などもあります。まずは自分のためにダイエットを本気で勉強してみるのもいいですね。

日本ダイエット健康協会
http://diet-kyoukai.com/日本ダイエット健康協会のプレスリリース( ValuePress!)
http://www.value-press.com/pressrelease/132027