ゼリー状のプチプチ感がおいしい
サニーヘルス株式会社が運営するダイエット情報発信サイト「microdiet.net」にて、「ダイエットにも健康にも大注目の食材”チアシード”とは」の調査レポートが公開されました。
最近は、ダイエットフードやダイエットドリンクに使用されることも多くなり、認知度が上昇してきた「チアシード」。アメリカではすでに多くのセレブが注目しており、美意識の高いミランダ・カーも取り入れているようです。
チアシードとは、「チア」と呼ばれる植物の種のことで、メキシコなどの南米で栽培されてきました。ごまよりも少し小さいくらいの大きさですが、水を含むと10倍ほどにふくらみゼリー状になります。古くから高栄養なことから重要視され、現代ではダイエットや健康に効果があるといわれています。
(画像はプレスリリースより)
体に良い油がたっぷり
チアシードに含まれる栄養素の中でも、一番注目してもらいたいのが必須脂肪酸。体内では、合成できないため食品からしか摂ることができない成分です。チアシードには、必須脂肪酸の一つである「オメガ3脂肪酸」がとても多く含まれています。
「オメガ3脂肪酸」は、さんま、アマニ油、さば、イワシなどに豊富に含まれている体に良い油です。体内に取り入れると「DHA」や「EPA」に変化して健康効果を発揮します。チアシード10gに1.7gのオメガ3脂肪酸が含まれているため、一日に必要なオメガ3脂肪酸の1.8g~2.4gが簡単に摂取できるのです。
チアシードの優れた成分をよく知った上で、うまくダイエットに取り入れていきましょう。

調査レポート「ダイエットにも健康にも大注目の食材”チアシード”とは」に関するプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/