世間は今、オイルブーム
これまでダイエッターにとってオイルというと太る、健康に悪いと敬遠しがちな食品でした。しかし最近では健康や美容に効果的という機能性があるオイルが注目されています。
オリーブオイルをはじめ、アマニ油、エゴマ油などさまざまなオイルが話題を集め、店に並ぶオイルの種類も劇的に増えているのが現状です。極端なオイル不足は潤いを失うもとにも。ではどんな風に上手に食生活の中にオイルを取り入れたらいいのでしょうか?
必要なオイルを上手に摂取する方法は?
そんな悩みにヒントを与えてくれそうなのが、株式会社J-オイルミルズが東京、青山にある人気カフェ「Royal Garden Cafe 青山」とのコラボレーションして、2016年6月9日(木)から6月22日(水)の期間限定でオープンする「オイル de ヘルシーカフェ」です。
このカフェでは、普段の食事では不足しがちな栄養素をオイル(食用油)で摂取できるメニューを提供。普段、上手にオイルを摂取するライフスタイルを提案しています。用意された10品のメニューは、体に大切な脂溶性栄養素を含んだものだそうです。
必須脂肪酸などをオイルで摂取
このメニューで使われるのは、この春J-オイルミルズから発売された家庭用油脂製品「AJINOMOTO 毎日栄養オイル ビタミンK2&ビタミンD」、「AJINOMOTO 毎日栄養オイル DHA&EPA」。
「毎日栄養オイル」は、油と共に摂取すると吸収率がよくなる脂溶性の栄養素を配合した食用油。無味無臭の使いやすいオイルで、脂溶性栄養素を効率よく摂ることができ、また野菜など食材の脂溶性栄養素の吸収率アップも期待できる優れもののオイルです。
(画像はプレスリリースより)

株式会社J-オイルミルズのプレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/101124