普段の生活の中で、できること
糖質オフダイエットとは、白い砂糖を使った甘い物を控えるのはもちろん、白米やパン、麺類や芋類を控えるダイエットだ。
完全にオフしてしまうのはかなり難しい。長期間続けると体に良くないとの研究結果も発表されて賛否両論ではあるが、朝ご飯代わりに菓子パンを、お昼はパスタで夜はラーメンなどといった食生活をしているのなら、改善する余地はありそうだ。
※イメージ
女性に増える生活習慣病も防ぐ
疲れたときやストレスが溜まったときに、ついついチョコレートを一かけら。デスクワークで体を動かさないのに毎日おやつは欠かせない。そんな生活をしていると、簡単に糖質過多の食生活になってしまうそうだ。
糖質を取り過ぎていると、糖尿病の他非アルコール性の脂肪肝を発症する危険性がある。糖質を減らすことは、健康にとってもメリットがある。
全く甘い物を禁止してしまうとストレスが溜まってドカ食いに走る危険性があるので、週に1回は甘いものを食べて良いというルールを作るなどして適度にストレスを解消することが必要だ。
そして、夜ご飯の糖質を控えるようにしてみよう。夕食後はあまり体を動かさずに寝てしまうので、すべて脂肪として蓄積されてしまう。食後にデザートを食べるくらいなら、翌朝のお楽しみにしよう。たまの夜のお付き合いは食べ過ぎに気を付けつつ楽しむようにしよう。
甘い物をたくさん食べてしまったときは、せめて食後15分ほど歩くよう心がけよう。厳密になりすぎずに糖質オフ生活を続けると、気付けばウエスト周りがスッキリしているかもしれない。

cafegoogirl 話題のダイエット法「糖質オフ」をゆるっとやる方法
http://googirl.jp/daieltuto/1302toushituoff582/