もちろん食べすぎは御法度です
ダイエット中でもどうしても甘い物の誘惑が絶ち切れない人もいるだろう。洋菓子と和菓子なら、和菓子のほうがダイエット向きだということを知ってる人は多いと思う。
まず第一に、和菓子はカロリーが低い。ケーキなどの洋菓子は生クリームやバターが多く使われていて、1個あたりも大きめだ。残念ながら美味しそうなケーキが目の前にあれば、半分だけなどとできる意志があればダイエットは既に成功しているだろう。
和菓子には小豆が使われていることが多い。これがダイエットにとってプラスの成分を豊富に含まれている。和菓子のお供には緑茶が定番だが、これもダイエットにとってメリットとなるのだ。
※イメージ
豊富な素材を楽しんで
和菓子によく使われる小豆にはダイエットの味方食物繊維が豊富に含まれている。良質なタンパク質のほか、ビタミンB類やカルシウム、鉄といった栄養成分が含まれている。
ポリフェノールやサポニンも含まれているので美容に対する効果のほか、抗酸化作用や余分な脂肪や糖を吸収するのを防ぐ効果が期待できる。もちろん和菓子も糖分を多く含んでいるのでたくさん食べれば太る原因にはなるが、ダイエットにとっては嬉しい成分がふんだんに含まれている。
もう一つ、和菓子のお供に飲みたくなる緑茶にはカテキンが含まれており、脂肪の合成を抑制してくれる働きがある。
和菓子に使われるのは小豆のほか、大豆からできるきな粉や豆乳におから、カロリーのほとんどないところてんなど寒天類もある。あんこはこしあんより粒あんの方が栄養価が高く食物繊維も豊富だ。
おやつを食べるのなら、栄養分や食物繊維を含む食材が多くてダイエットの味方の和菓子を選ぼう。

女性の美学 お菓子好き必見!太らずダイエットにも最適なスイーツの選び方
http://josei-bigaku.jp/lifestyle/sweetsdiet18993/