少しの運動で代謝もアップ
忙しい毎日の中で定期的に運動をする機会を作るのが難しい人もいるだろう。そんな人は、せめて寝る前の時間にストレッチをしてみてはいかがだろうか。
体を動かさなければ、筋肉を動かさないので活動量や消費エネルギーが減っていく。ストレッチをすることで血行が良くなり新陳代謝がアップするので脂肪が燃焼される。筋肉がほぐれることで自然と日常生活の中での活動量が増えて消費カロリーが増える。
動かしている部分は脂肪が付きにくい。気になる部分は意識して動かしてみるとよいそうだ。ダイエット情報のマイクロダイエットネットに効果的なストレッチ方法が掲載された。ストレッチを寝る前の習慣にしてみてはいかがか。
※イメージ
無理がない程度に、ゆっくり
マイクロダイエットネットでは、体の部分別に痩せる体を作るストレッチ方法が紹介されている。
見た目の印象を大きく変えるのは、体の中でも大きなパーツだ。意識がいかない後ろ姿は「老けている」「太っている」という印象を与えてしまいかねない。背中のたるみを解消するには
1.うつ伏せになり、両手で肩幅ぐらいの広さで地面を支えます。
2.ゆっくり息を吐きながら、腰が床から浮かないように、少しずつゆっくりと上体を反らしていきます。
3.背中の筋肉を意識し、15~30秒程度キープ。これを数セット行います。
ストレッチによるエネルギー消費は大きくはないが、毎日続けることで確実に効果が出てくる。ストレッチを行うポイントは、どこを動かしているかを意識しながら勢いや反動を付けずにゆっくり行うことが大切だ。息は止めずに、気持ちが良い程度にとどめ、元の体勢に戻すときにゆっくり吸うとよい。
日々のちょっとした空き時間でストレッチを行うことができる。リンク先のサイトで気になる部分が紹介されていたら、是非参考にして実行してみよう。

マイクロダイエットネット 秋の夜長にストレッチでやせやすい体づくり!
http://microdiet.net/diet/000320.html