何でも美味しい食欲の秋
涼しくなってきて、夏バテが解消してきた人も多いのではないだろうか。胃腸の調子も戻ってきて、ついつい食べ過ぎて体重の上で思わず叫んでしまうシーズンだ。
秋が旬の食材は数多い。旬の物は栄養価が高く、安いのが嬉しい。上手に食事に取り入れて楽しみながら健康的なダイエットを心がけよう。
※イメージ
旬の食材を知って利用しよう
マイクロダイエットのダイエットコラムでダイエットには必須の成分を含む秋の味覚が紹介された。
まず秋に美味しいのは秋刀魚。青魚の脂にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれている。DHAやEPAは必須脂肪酸と呼ばれ、細胞膜などの材料となるほか血中コレステロール値を下げ、高脂血症や動脈硬化を予防する。魚の脂肪酸は身体に付きにくいので、ダイエット中だからといって控える必要は無い。
秋が旬と言えばやはり茄子。紫色の皮に含まれる「アントシアニン」色素は抗酸化作用がある。むくみを解消する働きのあるカリウムや食物繊維も豊富だ。
サツマイモや栗も忘れてはいけない。サツマイモには抗酸化力があり免疫力を高めるビタミンCをはじめ、脂質の代謝を促進するビタミンB6や食物繊維、カリウムやカロテンなどの栄養分が豊富に含まれている。栗にもカリウムや食物繊維、ビタミンB6ほか貧血防止に効く葉酸が含まれている。
究極のダイエットメニューを提案!
メインは秋刀魚の塩焼きだ。寒い時期に美味しい鮭もよい。シンプルに焼いて食べるのが一番だ。主食は栗ご飯か芋ご飯。秋が旬のキノコご飯も食物繊維や栄養分が摂取できる。キノコ類は種類が豊富なので、味噌汁の具としても活躍する。
付け合わせは茄子の煮浸し。茄子は油を多く吸ってしまうが、調理の前に塩を振るとよいそうだ。焼き茄子も油を使わないのでよい。デザートには食物繊維や便秘解消に効果のある「ソルビトール」を含む梨がよい。
ダイエットに効果のある成分を多く含む食材を使って、煮物など油分を使わない調理方法で作るとよい。それでも、毎食お腹いっぱい食べると結局カロリーオーバーしてしまうので気を付けたい。

マイクロダイエット 秋の味覚でおいしくダイエット!
http://microdiet.net/diet/000317.html