体脂肪の減少も差はなし!
「American Journal of Physiology」に掲載された論文によると、過体重だが健康な成人男性(20~40代)の運動による減量の効果は、30分運動したグループの方が1時間運動したグループより高かったことが分かった。
30分運動したグループは13週間で3.6kgの減少が見られたのに対し、1時間のグループでは2.7kgであった。体脂肪の減少は共に約4kgであった。
この結果より、運動時間を30分から倍にしても体重や体脂肪量の変化が増えるわけではない事が分かった。
※イメージ
短時間で高い効果を
研究の結果に対し、コペンハーゲン大学博士課程に在籍するマッズ・ローゼンキルド氏は、1時間の運動を行ったグループは、長く運動をすることでお腹が減って食事も多く摂ったことで、あまり体重が減らなかったと分析している。
30分間だけ運動を行ったグループは、短時間で集中して運動を行ったことで余力があり、ほかの活動にも積極的になれたことが減量が成功した原因ではないかと推測している。
ダイエットのためを思って毎日必死にランニングマシーンで何時間も走るぐらいであれば、短時間で集中して運動し、その他のアクティビティを楽しみなさいということだ。長く苦しい運動を続けねば痩せないということではない。なんがか気持ちが楽になる研究結果だ。

American Journal of Physiology:Body fat loss and compensatory mechanisms in response to different doses of aerobic exercise - a randomized controlled trial in overweight sedentary males
http://ajpregu.physiology.org/content/early/