果糖が多いので食べ過ぎ注意
果物にはビタミンや食物繊維が多く含まれており、美容に良いことはよく知られている。しかし、果物に含まれる「果糖」は特に体に吸収されやすいという性質を持っているという。
食べ過ぎは禁物だが、カロリーの低い果物は是非知っておきたい。100グラムあたり30キロカロリー台の果物もけっこうあるので上手に取り入れたい。
※イメージ
カロリー低い果物ベスト5
美容ブログ「女性の美学」によると、100グラムあたりのカロリーが低いものからイチゴ・グレープフルーツ・すいか・パパイヤ・バレンシアオレンジだそうだ。
イチゴ100グラムとは約7粒だ。7~10粒で一日分のビタミンCを補給することができる。ビタミンCの宝庫と考えられているレモンより多く、食物繊維も豊富だ。
夏場に美味しいすいかは水分が多くて栄養価が低いように思われがちだが、カリウムやアミノ酸の一種シトルリンが多く含まれており、利尿効果があってむくみ解消に効果がある。だたし、これらは皮に多く含まれている。果肉にはβカロテンとリコピンが多く含まれており、アンチエイジング効果が期待できる。
ももやメロンなど、一見ダイエット向きではないように思える果物も意外に100グラムあたりのカロリーは低い。ももに含まれるペクチンには整腸効果があり、メロンのカリウムはむくみ解消効果がある。
果物に含まれる美容効果は非常に高い。ドライフルーツは栄養分が凝縮されているが、カロリーも高いので注意したい。

女性の美学 ビタミン豊富なフルーツ。でも太るのはイヤ。美肌によくて太らない果物ベスト10
http://josei-bigaku.jp/beauty/bihadafruits60919/