食事制限だけではダメなのは、分かっている
食事制限だけでは、美しく痩せるのは難しい。運動が必要なのは分かっているが、これまで運動をしていなかった人が突然始めると怪我をしたり、自分の身体レベルに合っていなくて苦しかったりとそれこそ「3日坊主」で終わってしまう危険性が高い。
運動は継続することで効果が表れ、太りにくい体を作ることができる。ダイエットに効果的な運動を継続させる「コツ」とは何か。
※イメージ
運動が嫌いでも、大丈夫?
女性向けサイト「女性の美学」に『運動を飽きずに長く続けられる10のコツ』が掲載されていた。10個全てを実践するのは難しい。正直、運動をするぐらいなら家でネットをしていたい筆者が厳選したこれなら私でも可能かも?という方法を紹介しよう。
小さな子どもを抱える主婦にはスポーツクラブに行っている暇などない。お金をかけずに自分で何とかできる方法しか実践は無理だ。
というわけで、漫然とダイエットをスタートしても続かないので、
目標を明確にすることから始めよう。漠然と痩せたいなではなく、数字で目標を立てた方が良い。ハッキリとした目標を立ててそれに向かって数字が落ちていくのを実感するとモチベーションが上がる。
そして家事の合間などのちょっとした時間をダイエットに使うように意識する
休憩時間を利用する方法だ。外出時にエレベーターより階段を使うこと、掃除を丁寧に隅々まで行うことなど、工夫次第で生活自体をダイエットに変えることができる。
運動をする習慣はないので、やはり無理は禁物のようだ。
運動はできることから、そして
体調の悪いときには無理をしないといったところか。
まずは始めてみないことには続けるも何もない。続けるコツには
ウエアを新調するというのもあり、確かにお金をかけて買ったのだから頑張らねば、と思う動機にはなるかもしれないが、生活の全てをダイエットに変換する気持ちと、その気持ちを継続させる工夫が必要だと感じた。ジムへ通ってガッツリ痩せたいんだ!という人はリンク先のサイトを参考にしてみよう。

女性の美学 3日坊主じゃやせられない。運動を飽きずに長く続けられる10のコツ
http://josei-bigaku.jp/lifestyle/3days15616/