健康に関するさまざまなリサーチを実施
疾患や服薬データを活用した50万人のヘルスケアリサーチパネルを元にサービスを行う「生活向上WEB」(株式会社クリニカル・トライアル)では、病気、健康に関するいろいろなアンケートリサーチを実施しています。
(画像はプレスリリースより)
ダイエットについてのアンケート結果
その「生活向上WEB」で全国のダイエット(減量)が気になる18歳以上の男女1357名に意識調査を行ったところ、BMI(身長からみた体重の割合を示す体格指数)が低い人ほどダイエットに興味があることがわかりました。
現在の自身について、ダイエットは必要だと感じているか?の質問に対し、ダイエットが必要44%、どちらかというと必要32%という割合は男女共に、7割を超えました。
また 自身の体型について太っている、やや太っていると答えた割合は6割以上。それに対して自身を痩せていると思っている人はやや痩せている、痩せていると答えた割合が1割と極端に少ないのです。
BMIではやせ型でも…
しかしBMI別でみてみると、BMIは22が理想の指数とされていて18.5未満はやせている(低体重)、18.5から25.0未満では普通、25.0以上は肥満となるのですが、BMIが標準体重の人でも半数以上がダイエットが必要と答えています。
しかもそのうちBMIが18.5から25.0未満の層の9割以上が必要と感じているというのです。
アンケートの結果からやせ型の人ほどダイエットという言葉、情報に敏感で、自身の体重、体型を気にしておりダイエットが必要と感じているようです。
現在、さまざまな痩身系の健康食品や美容品ほかダイエットの情報があふれる中、自身のBMIをふまえ、どの程度の、どのようなダイエットを行えばいいのか、しっかりとしたマーケティング・リサーチが必要といえるでしょう。

生活向上WEB
http://www.seikatsu-kojo.jp/第4回ダイエット(減量)に関する意識調査
http://www.seikatsu-kojo.jp/research/vol4.php株式会社クリニカル・トライアルのプレスリリース(DreamNews)
http://www.dreamnews.jp/press/0000096968/