断食コム
 断食コム

食生活を見直して生活習慣病や肥満を防ぐ

編集長おすすめ
断食・ダイエット
テレビ・雑誌
有名人・海外セレブ
海外ニュース

食生活を見直して生活習慣病や肥満を防ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの食習慣は大丈夫?
サニーヘルス株式会社は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて『毎年9月は『食生活改善月間』 食生活を見直そう!』の調査レポートを公開しました。

毎年9月は厚生労働省が「食生活改善普及運動月間」と定めており、今年は『毎日プラス一皿の野菜』を掲げています。日本人の平均摂取量(約280g)にプラス一皿(70g)で、大人1日あたりの目標量(350g)に達することができるということです。トマトなら約半分なので、それほど高いハードルではないのではないでしょうか。

また、いつの間にか身についてしまった良くない食習慣も見直しましょう。男性に多いラーメンや牛丼などの単品メニュー、多すぎる揚げ物の頻度や量、何かをしながら食べるなど、栄養が偏ったり、カロリーの取り過ぎになったりするのでやめましょう。

食生活改善月間
夜遅くの食事や早食いは要注意
食べるものだけではなく、食べ方も大切です。食べ物を食べ始めて「満腹になった」という信号が脳に届くのは15分~20分後と言われています。早食いをすると信号が届く前にたくさん食べすぎてしまうことと、血糖値が急激に上昇することで、脂肪を作り脂肪細胞の分解を抑制する働きをするインスリンが分泌されてしまうことも肥満の原因となってしまうのです。

そして、人間の体には体内時計が存在するので、規則正しい食事をすることも大事です。朝食を抜くとエネルギーを溜め込もうとし、脂肪が蓄積されやすくなってしまうほかに、次の食事で血糖値が急上昇しやすくなり中性脂肪の合成が促進。夕食の時間が遅いのも、その後のエネルギー消費が少ないので太りやすくなってしまいます。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

『毎年9月は『食生活改善月間』 食生活を見直そう!』の調査レポートに関するプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : 食生活改善月間 に関連する商品
  • 100%植物性メニュー「Enjoy Vegeco~からだと地球にやさしいごはん~」(2月27日)
  • 実践成功者が伝授!肉食ダイエットの極意がわかる!!(6月18日)
  • 今年も登場!氷を入れてアイス調理ができるカップヌードルライトプラスそうめん(6月17日)
  • ビキニが似合う体になって常夏の島に!マスタークレンズダイエットのキャンペーン(6月16日)
  • おいしくて満足感があるから続けられる!あの置き換えダイエット食品に新味登場(6月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    特集
    記事検索
    【2本用】酵素八十八選(短期集中ダイエット用LP)紹介プログラム
    アクセスランキング トップ10










    【結婚サイト・オーネット】入会アフィリエイト
    お問い合わせ



    断食コム新着30件