残り物を食べるくらいでは太りません!
非常に耳の痛い記事が女子力アップ「cafegoogirl」に掲載された。子育て中の方が痩せる理由があるというのだ。それも7つも。
妊娠中は子どもを守るため、そして出産後の授乳に備えて体は自然に脂肪を蓄える。出産後は体形が崩れ、忙しさのあまりメンテナンスに時間をかけられなくなり、そのうえ子どもの食べ残しをもったいないと食べるので太る一方だというのが一般的な認識だ。
しかし、それは言い訳でしかないようだ。出産後のメンテナンスをきちんとして母親業をきちんとこなせば、出産前より痩せる事も夢ではないようだ。
※イメージ
意外に運動量がアップ
体形が崩れるというのは、開ききった骨盤がそのままになってしまうことに起因している。医師から許可が出たら骨盤を正しい位置に戻すようベルトなどで締めよう。もしも子どもを見ていてくれる人がいれば、プロに任せて締めてもらうのがよい。難しい場合でも座る姿勢に気を付ける、骨盤を締める体操を自分でするなど方法はある。
子育て中は早寝早起きで夜食を食べる時間もなく、部屋の中でも外でも子どもを追いかけて動き回る機会が増えていく。
食事は薄味でバランスに気を付けるようになり、添加物にも気を付けるようになるので食事の内容はよくなる。ただ問題は、子どもがおやつを食べる年齢になったときだ。手がかからなくなってくるころなので以前ほど追いかけ回す必要もなくなってくる。
出産直後は授乳と良質な食事や生活習慣により自然に痩せる。そこで油断してはいけない。子どもが3歳くらいからが注意が必要となってくる。夜に自分の時間が取れるようになり、子どもに隠れておやつを食べお酒を飲み始めるのもこの時期だ。子どもも反抗期に入りストレスも溜まる頃でもある。上手に発散する手段を見つけることも大切なようだ。

cafegoogirl 実は子育て中の方が痩せる!?~7つの理由~
http://googirl.jp/kosodate/1212kosodate_diet641/