夏バテでお疲れのあなたにも!
梅には「スッパイ成分」クエン酸が含まれている。クエン酸には疲労物質・乳酸を分解したり余分な脂肪を燃焼させてエネルギーに変換する働きがある。
クエン酸を摂取することで、運動した後でも乳酸が分解されるので疲れにくい体になる。運動をしながらダイエットをする場合には必須の成分だ。
それでも、梅そのものを食べようにも手に入りにくし、梅干しを毎日食べ続けるのでは塩分過多になってしまう。効率よく摂取するには美味しくて飲みやすいドリンクを利用するとよいだろう。
梅干し3つ分のクエン酸入り
市販の梅ドリンクは酸っぱさを消すために大量の糖分が入っている。梅が体に良いからと毎日飲んでいてもダイエット効果は期待できなさそうだ。
梅干しの栄養価をそのままにドリンクにした商品がある。梅翁園の梅酢ドリンク「飲む梅干し」には梅干し3個分のクエン酸が含まれているそうだ。そのほか、カルシウムや鉄分などのミネラル分も豊富だ。
ネットに掲載された感想では、朝がすっきしした・体が疲れにくくなった・飲みやすい、などの声が寄せられている。クエン酸のみでダイエット効果を期待するのは難しそうだが、これから夏本番で疲れやすいと感じるときには飲んでみるとよいだろう。

梅翁園梅酢ドリンク「飲む梅干し」
http://www.baiouen.co.jp/koukoku/mixi_d.html